京都ゆるりさんぽ

京都のグルメ・スイーツ・お散歩エリアなど、京都の楽しいことを探しています。

ちょっと京都。

京丹後の旅へ その3♪ 京丹後・グルメショッピング

投稿日:2014年6月14日 更新日:

スポンサーリンク

昨年ですが、京丹後地方を旅してきました。車でキレイな海辺をドライブ。日本夕日100選に選ばれた「夕日が浦」で美味しい食事と温泉を堪能☆とっても楽しかったのでオススメですよ♪

●京丹後の旅へ その1、2 へは、下記からどうぞ☆
京丹後の旅へ その1♪ 天橋立・お菓子の館はしだて
京丹後の旅へ その2♪ 夕日が浦温泉 一望館

お世話になった一望館さんを後にして、京丹後のドライブへ。

まず最初に向かったのが「酪ママ工房 ロイヤルメリー」さん♪
ロイヤルメリー1

地元で有名なジェラートのお店です。外観も可愛い☆

店内の様子。
ロイヤルメリー2

女子には、たまらない可愛さです♪私もこんなお店してみたい!って思ってしまいますね。

アイスクリームの種類は・・・
ロイヤルメリー3

うーん、いろいろあって悩むなぁ~♪

HPより画像をお借りして紹介☆

ミルフィーユ・琴引の塩・抹茶・チョコレート・黒豆きなこ・チョコチップ・イチゴミルク・ブルーベリー・プラリネ・バニラ・ラムレーズン・オレンジ

他にもストーンジェラートもあるんですよね~♪

悩んだ挙句、選んだのは・・・
ロイヤルメリー4

「黒豆きなこ」の上に「琴引の塩」!朝食を食べてそんなに時間経ってないのに(笑)スイーツは別腹ですよね~w

その土地ならではの、ジェラートを食べてみたかったので、この二つをチョイスしてみました♪「黒豆きなこ」はたいへん香り良く、新しい和のジェラートです☆「琴引の塩」は全力で塩っていうワケで無く、むしろ甘みの中に少し塩を感じる。でもこの絶妙な塩気が美味しい♪こんなアイス、初めて食べました!

酪ママ工房さんは、地元の食材にこだわった手作りジェラートを提供しています。独自の製法による低カロリーなジェラート(乳脂肪は6.5%)は体にも優しくて、女性には嬉しい限り♪ネット通販もされているので、一度お取り寄せしても良いかも☆ホント美味しいです!

次に向かったのは、一望館さんでもらったお得チケットを利用できる「お土産処かにはん」とお隣にある「お菓子司あん」さん。お得チケットとは「出石蕎麦一人前プレゼント」や「どらやき1個」といったもの。お土産は必ず買うものだし、寄ってみました。

チケットで頂いた出石蕎麦もどらやきも、きちんと店頭で販売しているお品。逆に貰っていいの?って感じでした(笑)お家で頂きましたが、どちらも美味。思わずネット検索してお取り寄せ出来ないか調べたくらい。「長寿商店」という名前で、楽天にて販売されてます。気になる方はどうぞ☆

その「お菓子司あん」さんで「おいものまんまのスイートポテト」を2本購入♪
※販売サイトより画像をお借りしています。
こちらはモンドセレクション銀賞を受賞されていて、とっても人気。丹後産のさつまいも「砂丘甘藷(さきゅうかんしょ)」を使い、一つずつ手作りしています。お家で食べましたが、これもお蕎麦同様、お取り寄せの対象になるくらい、美味しいです♪

※砂丘甘藷とは・・・砂地で育った甘藷。糖度が高く、ビタミンが豊富。最高の焼き芋と称され、高級割烹・料亭・旅館などでも用いられているようです。

お買いものを終え、いよいよ丹後半島一周のドライブへ。当日はお天気にも恵まれて、とても気持ち良いドライブになりました。国道178号線、海辺をずう~と見られる道路です。

スポンサーリンク

丹後の海●網野~琴引浜
鳴き砂の琴引浜で有名な地域。砂浜中心の海岸線。「鳴き砂記念館」もあって、鳴き砂のメカニズムを学べます。今回は時間の関係上、立ち寄りませんでした。

●砂方~丹後松島
丹後松島の海岸線は、宮城の日本三景、松島の景色に似ていることから「丹後松島」と呼ばれています。国道沿いには、車を止める場所が所々あるので、休憩しながら眺めても気持ち良いですよ。

●経ヶ岬灯台
経ヶ岬は丹後半島の先端、近畿地方の最北端。灯台下の駐車場に休憩ポイントがあります。近畿の一番北に来たのね~って、ちょっと感動しますよ(笑)経ヶ岬灯台へは、遊歩道を約400m程歩くことになります。片道15分程度らしいですが、充分行くだけの価値があるそう。行くことをオススメします。私は断念。前日の天橋立で、足がぱんぱんでしたから(笑)

●伊根の舟屋群
※観光サイトより画像をお借りしています。
伊根の舟屋群はちょっとした観光地。「舟屋」は、母屋から道路を挟んで海際に建てられた船のガレージ。1階は船揚場・物置・作業場があり、2階は生活の場として、客室や民宿等に活用されています。伊根湾めぐりの遊覧船に乗って、海上から舟屋群を眺めれば、レトロな雰囲気や趣を感じられます。また、船に群がるカモメにエサ(¥100のかっぱえびせんでした)をあげるのも、伊根湾めぐりの醍醐味のひとつかも♪結構楽しいですよ☆

舟屋群の眼下に見下ろす場所に、道の駅「舟屋の里公園」があります。ランチはこちらのレストラン「舟屋」で頂くことにしました。

海鮮丼¥1,500
海鮮丼せっかく、海の傍に来ているのだからと、注文しました。イカや海老が甘くて美味しかったです♪席が海側なら、綺麗な景色も見られたかな?でも、ゆっくり出来て良かったです。

道路が混雑する前に、早目に帰り着こうと言う事で、ここから帰路へ。おかげで大混雑する事なく、無事帰り着くことが出来ました。

まとめ☆
綺麗な景色と美味しい食事で、大満足の旅でした♪ほとんど、食べてばっかりだったかも(笑)疲れた日常を忘れて、めいっぱい楽しめました。今回連れて行ってくれた、お連れさんにも大感謝☆またいつか季節を変えて、訪れたいなと思います。

これから京丹後の旅をご計画の方へ、少しでも参考になれば幸いです。最後までお付き合い下さり、ありがとうございました。ほんま、おおきに~♪

酪ママ工房ロイヤルメリー

所在地:京都府京丹後市網野町浜詰46
営業時間:午前10時から午後5時まで(営業時間は季節により変更有ります)
不定休 駐車場なし

京都府京丹後市網野町浜詰46

お土産処かにはん

所在地:京都府京丹後市網野町木津5
営業時間:午前8時から午後5時まで
休業日なし 駐車場あり(50台・無料)トイレあり
新鮮な海の幸、かにはん定食・お造里定食など、ボリューム満点の定食をはじめ、気軽な丼、そば・うどん(500円~)などのメニューもあり。もちろんお土産品(海産物)も販売しています。

京都府京丹後市網野町木津5

お菓子司あん

京都府京丹後市網野町木津1
営業時間:午前8時から午後5時まで
休業日なし 駐車場あり(50台・無料)トイレあり
丹後でここでしか買えないお土産物と言えば、スイートポテト、地酒ケーキ、地酒ソフトクリーム、がちゃまんなどオリジナル性のあふれる自家製菓子が揃う。お菓子工場の見学もできますよ。

京都府京丹後市網野町木津1

伊根湾めぐり

所在地:京都府与謝郡伊根町字日出11
営業時間:午前9時~午後4時(約25分周遊)毎時0分、30分毎に運航(繁忙期、多客時には15分毎に運航)
3月1日~1月15日は毎日、1月16日~2月末は日祝のみ
一度に200名様まで乗船可能。(船内は冷暖房完備)
運賃:大人680円  子供340円(団体割引あり)

京都府与謝郡伊根町字日出11

レストラン舟屋

所在地:京都府与謝郡伊根町亀島459
営業時間:11時~17時(ラストオーダー16時)
定休日 : 火 休業 : 定休日が祝日の場合は営業 駐車場あり(80台・無料)
舟屋をイメージしたレストハウス。四季折々の花々でいっぱいの花公園もあります。お土産コーナーでは鯖のへしこや、干し魚など伊根の伝統的な保存食・特産品が揃う。

京都府与謝郡伊根町亀島459

スポンサーリンク

-ちょっと京都。
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

期間限定!京の七夕2014 堀川会場 光の友禅流しや光の天の川が美しい!

スポンサーリンク 京町家ギャラリーを見学した後、光のイベント「京の七夕」会場に向かいました。 鴨川会場と堀川会場の2会場で行われていますが、二条城のプロジェクションマッピングも見たかったので、今回も堀 …

おうすの里「献上梅」「京一輪(きょういちりん)」&梅さらり

スポンサーリンク おうすの里「京一輪(きょういちりん)HPより」 以前、秋のゆるりさんぽで訪問したお店「おうすの里」。四条祇園界隈にある、梅干しやお漬物、お酒やジュースなど梅製品を取り揃えたお店です。 …

笠松公園3

京丹後の旅へ その1♪ 天橋立・お菓子の館はしだて

スポンサーリンク 6月に入って、日中熱くなってきましたね。全国的にも、梅雨入りするところが増えてきて。夏がどんどん近付いています♪ 夏と言えば、旅行ですよね~!!そんな夏の旅行に、京丹後地方はいかがで …

祇園祭2022膳處漢(ぜぜかん)ぽっちり「しみだれ豚まん」

スポンサーリンク 今年もあの祇園祭限定グルメ膳處漢(ぜぜかん)ぽっちり「しみだれ豚まん」が販売されています!11:30からの販売で当日完売されているそうです!やはり人気ですね。ただ今年は路上での飲食は …

京都女子旅おすすめ!ショコラベルアメール京都別邸

スポンサーリンク 先日三条通りをお散歩している途中で、行きたかったお店を発見! ベルアメール京都別邸外観 町家を改装したおしゃれなお店です♪ 赤い暖簾をくぐると和風のお庭があり、ガラス越しに店内の様子 …