京都ゆるりさんぽ

京都のグルメ・スイーツ・お散歩エリアなど、京都の楽しいことを探しています。

ちょっと京都。

京都の桜 南禅寺・インクライン

投稿日:2014年4月12日 更新日:

スポンサーリンク

毎年桜の季節には京都の名所を巡っています。四条木屋町の桜や祇園界の桜、哲学の道など京都のまちを散策するなど。忘れないようここにも記録しておきます。

今年は南禅寺・インクラインを散策してきました。以前、新緑の季節に訪れた時は見事な緑一色で。それも良かったのですが桜は初めて。こちらの桜はキレイだとクチコミで聞いていたので、とても楽しみにしていました。

京都市営地下鉄東西線の蹴上駅で下車。地上に上がると桜見物の人たちがたくさん。見上げるその先にはインクラインの桜がありました。さすがに名所。桜並木が続いています。

インクライン1

ずうっと続く満開の桜。

インクライン2

南禅寺に向かう道にインクラインを跨いだ橋が。そこから眺めた風景。

インクライン3

橋を渡り、湯豆腐の名店を通り過ぎて15分程歩くと南禅寺に。

南禅寺

三門はとても大きく迫力があります。以前、三門内の階段を登って上から景色を眺めてみたのですが、思いがけず高く見晴らしが良かったのを覚えています。階段が急だった為にその際は疲れてしまい。。。今回は体力温存のためも遠慮しておきましたw
三門を越え奥へ進むと、ドラマの撮影場所で有名な水路閣へ。

水路閣

スポンサーリンク

レトロな感じで大好きな場所。レンガの感じがいいでしょ?たぶんドラマでも推理したりする場面で使われていると思うんですよね。船越栄一郎さんとかw
この上に水路があるって不思議。結構な勢いで水が流れています。

水路閣2

最後にインクラインに向かいました。

インクライン4

傾斜鉄道。こちらも風情があって大好きです。足元にゴロゴロした石が多くて歩きずらいので、ヒールの靴を履いていくと辛いかも・・・

インクラインの歴史について
京都市左京区南禅寺に隣接。傾斜地の坂に軌道用のレールを敷き、水力発電による動力をもって台車を動かし荷物を運ぶ傾斜鉄道。三十石船を台車に乗せて上下させていた。
琵琶湖の水を京都に引き込む「琵琶湖疏水」事業の一環。水運発展のため1890年に造られたもので、西洋技術者に頼らず日本人のみで成しえた日本初の大事業とされる。この事業の一番の功労者は、二十歳そこそこの青年技術者だった田邊朔郎。蹴上から九条山にかけての582mで高低差36mという急勾配による技術的難題をこの傾斜鉄道にて解決し琵琶湖から京都、そして淀川への水運を開いた。

こうした歴史が今の京都に続いていて、私たちの生活に役立てられています。
京都というまちは歴史が大事に残されていてとっても勉強になります。住んでいながら知り得ない事もまだまだ多くありそうです。
曇り空だったけど満開の桜を見られて幸せでした。
また来年も名所の桜が見たいなぁ♪

南禅寺

京都府京都市左京区南禅寺福地町86

京都府京都市左京区南禅寺福地町86
地下鉄東西線蹴上駅下車
市バス岡崎法勝寺町又は南禅寺永観堂道前下車
3月~11月8:40~17:00(受付終了:16:40)
12月~2月8:40~16:30(受付終了:16:10)
境内へは無料へ入れます。一部拝観料が必要な場所があるのでご注意を。

インクライン

京都市営地下鉄東西線 蹴上下車すぐ

スポンサーリンク

-ちょっと京都。
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

あじさいが見頃の京都三室戸寺へ 行列必須!お出かけするなら早朝がおすすめ

スポンサーリンク 梅雨の時期にはめずらしい晴天が続いた日曜日。あじさいで有名な三室戸寺へお出かけしてきました。   京阪三室戸駅で下車し、徒歩15分歩きます。時間は11時半頃。三室戸寺へ向か …

京都・伏見稲荷大社の初詣は元旦の夕方がおすすめ!夜のライトアップされた社が美しい

スポンサーリンク 実は、今年の初詣はまだなんです。雪が多かったので、少し落ち着いてからと考えていて。きっと京都にお住まいの方は同じ考えなんじゃないかな? 毎年、伏見稲荷大社へ家族そろって初詣をしている …

金運UP!御金神社(みかねじんじゃ)参拝は早朝がオススメ!

スポンサーリンク 京都の旅と言えば、清水寺などの世界遺産を巡られる方が多いかな?そういった、誰もが一度、足を運ぶ有名神社も良いのですが、少し落ち着いた神社を巡るのも、なかなか神秘的で良いですよ♪ 京都 …

京都五花街・上七軒散策 天神堂の焼きもち

スポンサーリンク 先日、北野天満宮にお参り行った際に、上七軒をぶらりと散策。 上七軒は祇園甲部・宮川町・祇園東・先斗町と共に京都五花街と呼ばれています。室町時代に北野天満宮の修復工事の残った木材で茶屋 …

秋のゆるりさんぽ 新京極をぶらり食べ歩き 1個54円!昔ながらのカステラ饅頭「ロンドンヤ」

スポンサーリンク 白川沿いをぶらりとした後、地下鉄東西線「東山駅」に到着。よく考えてみると新京極の最寄り駅「三条京阪駅」はこの「東山駅」から、たった一駅の距離。まだまだ体力もあったので、引き続き歩いて …