京都ゆるりさんぽ

京都のグルメ・スイーツ・お散歩エリアなど、京都の楽しいことを探しています。

ちょっと京都。

秋の貴船お散歩 その2 貴船もみじ灯籠と水占みくじ

投稿日:2014年11月9日 更新日:

スポンサーリンク

秋の貴船。展望電車「きらら号」に乗って紅葉を楽しみ、「貴船もみじ灯籠」「貴船神社」をお散歩♪京都に来られる方へ、少しでもお役に立てれば幸いです☆

秋の貴船お散歩 その1へは下記からどうぞ♪
秋の貴船お散歩 その1

貴船神社を目指して、ゆっくりとした坂道を進みます。観光客の数はそれほど多くなくて、程良くいい感じ。進むにつれ、ライトアップの照明に灯りがともっていく様子もなかなかです。「貴船もみじ灯籠」の名のとおり、紅葉がもっと綺麗になれば、美しい光景が観られそう♪

 

貴船神社に到着。

雑誌やTVなどで良く見る風景。目の前にしてみると気分が上がります。灯籠の灯りも神秘的に見えて良いですね♪

 

石の階段が続きますが、思ったより疲れないし早く登れます。途中振り返るとこんな感じ。
kibune14

登りきったところが、貴船神社の本宮。

スポンサーリンク

紅葉が少し色付き始めています。貴船神社は心願成就のパワースポットであり、縁結び、家内安全、商売繁盛のパワースポットでもあるんですよ。特に縁結びのイメージが強いのか、女性の参拝客が多いような感じがしました。

 

本殿で二礼二拍手一礼。最初は少なかった列もどんどん長く。一瞬で行列が出来てしまいました。

その後、水占みくじを体験。

真っ白な紙を受け取り、水に浮かべてみると・・・

文字が浮かび上がってきます。残念ながら私は「小吉」なので、その場で結んできました。せっかく珍しいおみくじなので、持って帰りたかったのになぁ~。

無事参拝を終え、帰路へ。帰りのバスや電車の混雑を考えて、今回は寄り道せず。みたらし団子などの甘味処もあったんですけどね(笑)貴船もみじ灯籠を楽しみながら、早めにバス停を目指しました。続きは次の記事で☆
秋の貴船お散歩 その3

貴船神社

所在地:左京区鞍馬貴船町180
時間6:00~20:00 拝観無料 自家用車25台分 500円(2時間)
御守・御札・御朱印の授与は9:00~16:30
12/1~4/30は拝観は18時まで(正月3が日除く)
叡山電車 貴船口下車 徒歩30分 京都バス 貴船下車 徒歩5分

左京区鞍馬貴船町180

スポンサーリンク

-ちょっと京都。

執筆者:

関連記事

秋のゆるりさんぽ その2 知恩院(ちおいん)

スポンサーリンク うめぞの CAFE & GALLERYで、「抹茶のホットケーキ」をいただいて、和スイーツを満喫♪お腹いっぱいなので、ちょこっとお散歩。大晦日の番組「ゆく年くる年」で除夜の鐘が …

京都・伏見稲荷大社の初詣は元旦の夕方がおすすめ!夜のライトアップされた社が美しい

スポンサーリンク 実は、今年の初詣はまだなんです。雪が多かったので、少し落ち着いてからと考えていて。きっと京都にお住まいの方は同じ考えなんじゃないかな? 毎年、伏見稲荷大社へ家族そろって初詣をしている …

秋の貴船お散歩 その1 叡山電鉄きらら号

スポンサーリンク 京都は紅葉の季節になってきました♪各地どんどん紅葉が進んでいるみたい。ライトアップも素敵なので楽しみ。市内はまだ少し早いですが、鞍馬方面はもう紅葉が始まってる感じだったので、ちょっと …

祇園祭2022膳處漢(ぜぜかん)ぽっちり「しみだれ豚まん」

スポンサーリンク 今年もあの祇園祭限定グルメ膳處漢(ぜぜかん)ぽっちり「しみだれ豚まん」が販売されています!11:30からの販売で当日完売されているそうです!やはり人気ですね。ただ今年は路上での飲食は …

秋のゆるりさんぽ 平安神宮へ「神苑無料公開の日」

スポンサーリンク シルバーウィークも中盤、いかがお過ごしでしょうか?秋晴れが続いて、ちょっとお散歩したい気分になりますよね~。京都の寺社仏閣でのんびりと過ごすのが好きな私は、平安神宮の神苑無料公開に行 …