京都ゆるりさんぽ

京都のグルメ・スイーツ・お散歩エリアなど、京都の楽しいことを探しています。

ちょっと京都。 スイーツ。 和スイーツ。

秋のゆるりさんぽ 新京極をぶらり食べ歩き 1個54円!昔ながらのカステラ饅頭「ロンドンヤ」

投稿日:2015年9月28日 更新日:

スポンサーリンク

白川沿いをぶらりとした後、地下鉄東西線「東山駅」に到着。よく考えてみると新京極の最寄り駅「三条京阪駅」はこの「東山駅」から、たった一駅の距離。まだまだ体力もあったので、引き続き歩いてみる事にしてみました。

京都市内は碁盤の目と言われ、地図を見なくても(スマホでナビしなくても)、通りの名前さえ解っていれば歩けちゃいます。今回は三条通をひたすら歩いてみました。徒歩で10分~15分?話しながら歩いていたので、それほど遠く感じる事もなく「三条京阪駅」に到着。

「三条京阪駅」は鴨川の東にあり、三条大橋を渡れば飲食店が立ち並んでいます。いわゆる繁華街といった感じ。さっきまで静かで落ち着いた岡崎エリアに居たのに、全く違う光景が広がっています。お連れさんはいつもこの感じが不思議だと言いますね~。でもコレが京都。観光に来ても移動する距離が短く、効率的に旅行を楽しめる。そういう意味では、新旧が上手く共存出来ている街じゃないかな?私はそんな風に感じています。

さて、お連れさんのお土産探しです☆当初は以前購入した西尾八ツ橋「あんなま」をオススメしようとしたのですが、途中で見つけた「がんこ」でお食事しちゃった為、目指していたお店が閉店してしまって。。。

ちなみに「がんこ」で頂いたのは、御前タイプのお夕飯。

「梅御前」お寿司・天ぷら・麺類等々、今食べたいモノが全部入り♪外国の方が好みそうなメニューですね。店内も外国のお客様が多いのか、メニューも英語・中国語等準備されていました。地元なのに、何だか旅行に来たみたいで楽しかったです♪

本題に戻って(笑)お土産探しです☆時間は19時過ぎ。京都駅に行けば、お土産屋さんもたくさんありますが・・・。引き続き、新京極でお土産探しをしてみました。

その時、思い出したのが「ロンドンヤ」
※お写真お借りしています。
四条通りから新京極に入って、数軒目。右手にオレンジの看板が見えます。

カッシャンカッシャンと、規則正しく機械で作られていくロンドン焼。

スポンサーリンク

「ロンドン焼」1個54円
食べ歩き出来る、昔ながらのカステラ饅頭。ちょっと小さめなのが可愛くて。高校時代に友達とよく食べていたのを思い出しました。薄い皮の中には、あっさりとした白あんがたっぷり入ってます。他のお菓子で例えると、長崎の「ひよこまんじゅう」の甘さに似ているかな?それがホカホカのあったかい状態で頂けるような感じです。懐かしくて美味しい♪もちろん1個から買えますよ☆

しかし、お土産用に日もちがするのか?少々不安になりながら、店員さんに伺うと常温で2~3日大丈夫、との事。乳製品も使われていないそうなので、アレルギーの方にも良いですね☆

お土産用の箱入りもありますよ。お買いものしてたら、どんどんお客様が入ってきました(笑)懐かしいロンドン焼。久しぶりに食べたけど、やっぱり美味しかったです♪

そうそう、食べ歩きといえばこちらもお気に入り☆
narumi1★鳴門鯛焼本舗
河原町三条の交差点。三条商店街に入り、一筋めの新京極通りを越えたところにお店があります。ちなみに別日にお買いものしてますよ(笑)この時も購入後、振り返ると行列が!さっきまで、1人しか居なかったのに・・・。最近何故か人を呼んでしまう私。。。

narumi2

「黒あん160円」と「鳴門金時いも180円」を購入。お家で頂きました。
一匹ずつ直火で焼きあげる鯛焼き。皮が薄めでカリっとしていて美味しいんですよ♪特に「鳴門金時いも」は女性にオススメします!お芋感がスゴイ。まんまお芋ですよ。女性なら絶対好きな味です(笑)他にもアイス最中を売ってて、それも美味しい♪あっさりしたアイスで、あずき入りも出来るみたい。次はあずき入りにしようかな~☆

新京極・寺町通には、他にも食べ歩き出来る所がたくさん!お腹がいっぱいなので今回は出来なかったですが・・・また機会があれば記事にしてみますね。良ければ旅行の参考にしてみて下さい♪

ロンドンヤ

所在地:京都市中京区新京極通四条上ル中之町565
時間:[月~木]10:00~21:30
[金~日・祝・祝前日]10:00~22:00

京都市中京区中之町565

阪急電車京都線9番出口出て新京極通り右側へ徒歩30秒以内
河原町駅から130m

鳴門鯛4本舗焼 三条寺町店

所在地:京都市中京区 三条通寺町東入ル石橋町6
時間:10:00~23:00

京都市中京区石橋町6

京都市役所前駅から294m

スポンサーリンク

-ちょっと京都。, スイーツ。, 和スイーツ。

執筆者:

関連記事

期間限定!京の七夕2014 堀川会場 光の友禅流しや光の天の川が美しい!

スポンサーリンク 京町家ギャラリーを見学した後、光のイベント「京の七夕」会場に向かいました。 鴨川会場と堀川会場の2会場で行われていますが、二条城のプロジェクションマッピングも見たかったので、今回も堀 …

FLAVOR(フレイバー)大丸京都店

スポンサーリンク お友達のお家に伺う際、手土産に何を持っていきますか?女性ならやっぱりスイーツですよね♪ティータイムの時間なら、喜ばれるお土産がいいですもの。というか、私がスイーツ好きなだけ?(笑) …

おうすの里「献上梅」「京一輪(きょういちりん)」&梅さらり

スポンサーリンク おうすの里「京一輪(きょういちりん)HPより」 以前、秋のゆるりさんぽで訪問したお店「おうすの里」。四条祇園界隈にある、梅干しやお漬物、お酒やジュースなど梅製品を取り揃えたお店です。 …

グルテンフリーが嬉しい!あんスイーツの専門店 都松庵(としょうあん)

スポンサーリンク 以前から気になっていた、あんスイーツの専門店。都松庵(としょうあん)さん。 小麦粉を使わないスイーツを揃えておられるとか。グルテンフリーが気になるこの頃。お店の存在がとても気になって …

祇園祭2017グルメ 塩バターキャラメルのロールケーキ串とカプチーノ氷

スポンサーリンク 今年も祇園祭の季節に! 美味しい飲食店が様々な出店を開いています。今回はそんな祇園祭グルメをご紹介したいと思います。 室町仏光寺上ル Bistro C(ビストロ・セー) 塩バターキャ …