ようやくCT検査に。検査台に横たわり輪の中をくぐる検査で、下着を脱ぎシャツ一枚で検査台に寝転びます。体の断面を撮影するって考えるだけでもスゴイ機械。確か虫垂炎の際も受けたはずですが、痛みが辛かった為に記憶があいまいで。少し緊張しながら検査を受けました。時折「息を吸って~止めて」というアナウンスで撮影が進み、5分程度で撮影は終了。寝転がって一時的に態勢が変わったおかげか、お腹の痛みが少し軽減されていました。
診察室へ入ると、そこには何故かいつもの先生が。「何とか間に合いました~」と私服姿で迎えて下さいました。どうやら医院の診療を終えて、こちらの病院まで足を運んで下さったみたい。きっと私の前に紹介した90歳のおばあさんの事もあって、来院されたのかな?いつもの先生の診察なのでとても安心しました。
診断結果は・・・「憩室炎」ではなく、重度の便秘。。。
「憩室炎」と見られる部位は発見されませんでしたが、この便秘は治療した方が良いですとの事。背中や腹部の痛みもその便が詰まっていることから起こっているようです。便秘でここまで腹痛がひどいなんて。一緒にCT検査をしたこちらの院長先生も診断に立ち合って下さいましたが「体の右側、上行結腸にまで便が硬く残っているのは珍しいよ、何か無理なダイエットしたの?」って言われました。特に思い当たることはないけれど、水分不足と運動不足、あとは最近始めた玄米・米(割合1:1)で食べ始めた食事がよく無かったのかも?と答えました。とりあえず何とか便秘を解消しないといけないそうで。絶食(断食)療法で入院という手もあるらしいですが、今回は自宅で土日の二日間を絶食(断食)をしてみることになりました。。。
まずは絶食(断食)する事で新たな便を作らず、たまった便をお薬で軟化させて排出しましょうとの事。摂取していいのは水やスポーツドリンク等の水分のみ。痛みの為食欲は無かったけれど、絶食した経験がなかったので、どんな風になるのか正直不安でした。食べなくてもホントに大丈夫なんだろうか?不安に思いながらも、その絶食療法で土日を過ごし、週明けにまた医院の方へ通院することになりました。
病院を後にし、薬局でお薬をもらって帰りました。薬局で処方されたのは、便を軟化させる「マグミット錠」、細菌による感染症の治療薬「クラビット錠」、腹痛を抑える「チキジウム臭化物」の3種類。「マグミット錠」と「クラビット錠」は2時間空けて飲む事の注意等を丁寧に案内されました。このお薬は食事をしなくても飲めるお薬で安心。便秘の上、胃まで悪くなりたくないですしね。そして絶食中の飲み物もドラッグストアで販売されている「経口補水液OS-1」をオススメしてくれました。
存在は知っていたけど、どんなものか解らなかった「経口補水液OS-1」。飲む点滴といわれていて、スポーツドリンクよりも効率良く吸収するようです。熱中症や風邪の際にも有効なので常備すると良さそう。
あとは空腹に耐えられなくなったら、野菜ジュースでも良いですよ~と言われたので帰り道のドラッグストアで経口補水液と野菜ジュースを購入して帰りました。検査に行く際は痛みがひどかったのでタクシーを使いましたが、帰りはバスで帰宅。たまたま空いているバスで座る事が出来たので助かりました。診断結果を聞いて安心したのもあるんでしょうか?痛みも少し軽減されていました。
帰宅後、言われたとおり水分を沢山とって安静に。何だかんだ11時~16時まで病院で検査を受けて疲れていたのか、数時間眠りました。その後、起きてもお腹は全然空かなくて不思議なくらいです。普段お腹が空くのは健康だからですね~。
とにかく水分を欠かさないように「経口補水液OS-1」500mlと「ポカリスエット」500ml、そしてお薬を飲んでいますが、お腹はグルグル鳴るけれどお通じは来ない。。。みぞおちの痛みがまだあるので「チキジウム臭化物」も飲み、明日になればお通じも来るかな?と気長に腹部をマッサージして夜は休みました。その後、何故か夜中にお腹が空いてきて。さらに頭痛までも。ネットで調べた限りですが、絶食すると脂肪燃焼の際にケトン体が出て、脳がその反応に慣れずに拒絶反応を起こし、頭痛になるらしい。ダイエットで頭が痛くなる時がありますが、脂肪を燃やして出るケトン体って頭痛が伴うんですね~。そういえば何度か痛い事があったなぁ~少し勉強になりました。とりあえず、今回は治療の為だと空腹と頭痛を我慢して何とか眠った次第です。
翌朝の日曜日。起きた時には腹部の痛みも軽減されていて。無理な体勢を取らなければ大丈夫なくらいです。お天気も良かったのでお洗濯をいっぱいしながら、水分を取り楽に過ごしていました。が、まだお通じは来ず・・・本当に頑固な便秘さんです。少し便が移動するようなゴボゴボというような音がするものの便意はなくて。マグミットは効かないのかも。なんて心配になってきました。
続きは腰痛だと思っていたら。その3へ