京都ゆるりさんぽ

京都のグルメ・スイーツ・お散歩エリアなど、京都の楽しいことを探しています。

ゆるりごと。

ブラックペイント・石鹸 OTTO(オットー)

投稿日:2015年7月29日 更新日:

スポンサーリンク

私の愛用品♪ブラックペイントの石鹸、OTTO(オットー)。

ナチュラルオーガニックのお店「ブラックペイント」さん。スキンケア・ボディケア・メーキャップ・ヘアケア・インナーケアと幅広いシリーズがあり、全てオーガニック素材を使用した製品づくりをされています。鉱物油、合成香料、合成着色料、パラベンなどは一切使用していない事がこだわりだそうです。

京都は左京区下賀茂に本社があり、嵐山や御所東、北山に直営店があります。さらには全国、北は札幌から南は福岡まで、百貨店でも店舗展開されています。京都には大丸京都店、高島屋京都店にお店がありますね。またバラエティショップにも商品が置かれているようです。特にメインの黒い石鹸ブラックペイント(毛穴を洗う石鹸)は、とても有名ですね~☆駅の看板でも大きく宣伝されています。

私は夜に黒い石鹸ブラックペイントを、朝はこの琥珀色の透明な石鹸OTTO(オットー)を使用しています。京都迎賓館でも使用されている、このOTTO(オットー)は梨木神社の「染井の水」と黒砂糖・酵母・ハチミツ・プロポリス・緑茶エキス等の厳選素材で作られています。京都三名水の「染井の水」配合されているなんて、贅沢です☆

スポンサーリンク

そんな贅沢な石鹸ですが、気が付けば、もう4年以上使っています。お肌にとても優しいし、洗顔後つっぱることも無し。でも、すっきりと洗いあげるこの石鹸。他の洗顔料にはない自然の潤いがあり、他に浮気が出来ないほど、私のお気に入りです♪

1個2700円(税込)とお高めに感じますが、硬めの石鹸なので長持ちします。夜はブラックペイントがメイク落とし&洗顔を兼ねているので、OTTO(オットー)は朝専用の石鹸なんです。なので、コスパは良い方だと思いますよ☆

あと、黒砂糖で作っているので、口に入ると少し甘い気もします(笑)でも、泡が目に入ると激痛☆唯一、そこだけが欠点かな?安定剤やPH調整剤を使わずに、昔ながらの製法で作られている為、目に沁みちゃうんだとか。食品でも日持ちさせる為に防腐剤を入れますよね。お薬が入らないものこそ、安心して食べられる。お肌に触れるものも、出来るだけお薬を使わないほうがいいですよね~。

他にも抹茶やほうじ茶、パールパウダーを使用した石鹸も販売されています。プレミアムシリーズなので、それこそ奮発しないと!ですが(笑)いつか使ってみたいです♪

ちなみに・・・夜、メイク落とし&洗顔に使用している、ブラックペイントについては、また次回記事でご紹介しますね~。

スポンサーリンク

-ゆるりごと。

執筆者:

関連記事

Smile浅田真央23年の軌跡展 京都高島屋

スポンサーリンク 台風直撃の日曜日。夕方からは雨もおさまってきて。友達と以前から約束していた「Smile浅田真央・23年の軌跡展」を観に行ってきました。大阪高島屋で展示会をされているのは知っていました …

さんまのまんま 高良健吾さんのお話

スポンサーリンク さんまのまんま ゲスト:高良健吾(こうら けんご)さん。 以前、当ブログでも「白夜行」でご紹介したのですが、私の中でとても気になる俳優さんの一人。演技力が、目ヂカラがすごく印象的な俳 …

親知らずの抜歯記録5 抜歯から半年後

スポンサーリンク 京都での暮らしや自分の感覚で綴り続けてきたブログも、気が付けば半年を過ぎていました。美味しいものだったり、目にしたものを備忘録代わりに書いているんですが、意外な事を発見!6月に受けた …

2014 大みそか

スポンサーリンク 今年も最後の一日となりました。みなさん、いかがお過ごしですか?田舎に帰って家族や友人と会って、楽しく過ごしているのかな?私事ですが4月からこのブログを初めて、あっと言う間に年末になり …

親知らずの抜歯記録3 抜歯後~6日目まで

スポンサーリンク これまでの経過をご覧になりたい方は下記へどうぞ☆ ●抜歯を決意~口腔外科予約  親知らずの抜歯記録1 ●抜歯当日~抜歯~帰宅まで  親知らずの抜歯記録2 抜歯後 有給1日目。抜歯当日 …