京都ゆるりさんぽ

京都のグルメ・スイーツ・お散歩エリアなど、京都の楽しいことを探しています。

スイーツ。

SEVEN CAFE Donut(セブンカフェ ドーナツ) その2

投稿日:2014年12月2日 更新日:

スポンサーリンク

今、話題のセブンカフェドーナツ。11月末の日曜日に買ってきました♪

セブンカフェドーナツを買えるのは京都でもまだ数店舗のみ。セブンイレブンは街中に何店舗もあるけえれど、セブンカフェドーナツはなかなか手に入らないんですよね~。

セブンカフェドーナツ販売店 京都
・京都間之町御池(あいのまちおいけ)店
烏丸御池を東へ徒歩3分。御池通に面しています。
・京都駅八条口店
なんと、ミスタドーナツのお隣店舗。なかなか強気です(笑)
・宇治京阪木幡駅前(こはたえきまえ)店
住宅が密集しているこの地域。データを取りたかったのかな?
※2014.12.4追記 JR西大路駅前の店舗にも販売されているようです!

そこで、お休みの日に烏丸御池にある京都間之町御池(あいのまちおいけ)店へ。お家に持ち帰り、購入当日に食したのは白バラ牛乳のホイップドーナツと、チョコオールドファッションでした。白バラ牛乳を使用しているって、聞いてから気になって仕方がなかったんです(笑)早速食してみました。白バラ牛乳のホイップドーナツ・チョコオールドファッションの感想はこちらからどうぞ☆

その他の4種類を、今日頂いてみました♪

香ばしきなこの豆乳のドーナツ¥100
しっとりとして、やわらかな食感。きな粉とお砂糖の優しい甘さが美味。他のドーナツと比べると、ひとまわりほどサイズが小さい気もします。豆乳風味はあんまりしないけど、和風ドーナツといった感じで上品で美味しいです♪

スポンサーリンク

もちもちいちごドーナツ¥100
表面のイチゴチョコのコーティングは硬め。口にするとパキパキ割れます(笑)甘酸っぱいのかな?と思っていたんですが、それほどイチゴ感は強くありません。生地はもっちもち。ポンデリングと変わらない美味しさです。もう少しイチゴ感が強い方がいいなと感じました。

もっちリングドーナツ¥100
ひとくち食べてみると、ジャリっとしたお砂糖に少し硬めの食感。一日置いたからかも知れない・・・試しにレンジアップ(10秒)してみました。出来上がりはクリスピークリームドーナツのオリジナルグレーズドほどは柔らかくないけど、ふんわりと美味しいドーナツになりました。コレ、温めるほうが美味しいですね♪そのまま食べると食べ応えがあるので、結構お腹が膨れるかも。

ミルクコーヒーオールドファッション¥100
チョコオールドファッションと同じ生地で、ザクザクの食感。揚げた時に生地が割れるのか質量としては少なめ。チュロスやサーターアンタギーみたいな感じですね。そこへミルクコーヒーのコーティング。ブルボンの「チョコ&コーヒービスケット」のお味に似てるかも☆結構好きです♪

以上6種類のセブンカフェドーナツ。食べてみて感じたのが、100円ドーナツと侮れない美味しさ。お好みもあると思いますが、このお値段で頂けるのなら嬉しいです♪特に「香ばしきなこの豆乳のドーナツ」と「ミルクコーヒーオールドファッション」、関西限定の「白バラ牛乳のホイップドーナツ」はオススメです。お持ち帰り用のBOXも用意されているので、ちょっとした手土産にも良いかも☆

12月からは順次、販売店舗が増えるらしいので楽しみですね。次はセブンカフェコーヒーと一緒に食べてみようかなぁ♪

スポンサーリンク

-スイーツ。

執筆者:

関連記事

SEVEN CAFE Donut(セブンカフェ ドーナツ) その1

スポンサーリンク 先日より話題になっていた、セブンイレブンのドーナツ販売。セブンイレブン人気の1杯100円の淹れたてコーヒー、セブンカフェと一緒に買って欲しい商品として、セブンイレブンジャパンが考え出 …

ハワイアンスイーツカンパニー クロワッサンドーナツ&マラサダ

スポンサーリンク 京都高島屋で「Smile浅田真央展」と同時開催されていた、「サマースイーツフェスタ」(2014年8月6日~12日)。真央ちゃんを観て感動した後に、同じフロアでスイーツフェスタなんて( …

京都駅・充実のスイーツバイキング!ホテルグランヴィア京都「カフェ ル・タン」 

スポンサーリンク 今日はお友達と人気のスイーツバイキングへ行ってきました。京都駅直結のホテルグランヴィア京都の2F「カフェ ル・タン」さん。とてもキレイで落ち着いた雰囲気ですが、オープンキッチンが開放 …

シンセツ

SHIN-SETSU(シンセツ)の鉄板パンケーキと懐かしのクリームソーダ

スポンサーリンク ※朝日放送のバラエティ「松本家の休日」でダウンタウン松本さん達が来店。昔懐かしい雰囲気にまっちゃんも大興奮。当時食された「シンセツランチ」は現在ありませんでしたが、この記事でもご紹介 …

京都の手土産に 丸久小山園 ほうじ茶小倉かおりと抹茶フィナンシェ

スポンサーリンク 秋のゆっくりした時間に、お茶を楽しもうと思って。先日購入した丸久小山園の「ほうじ茶ポットバッグ・小倉かおり」と「抹茶フィナンシェ」を頂いてみました♪ 購入したお店は、以前ブログでもご …