京都ゆるりさんぽ

京都のグルメ・スイーツ・お散歩エリアなど、京都の楽しいことを探しています。

スイーツ。

溶けるような舌触り!モクモクファームのジャージーミルクシフォン

投稿日:2016年4月3日 更新日:

スポンサーリンク


ジャージーミルクシフォン 価格:1,234円(税込)

モクモクファーム、入口にあるモクモクショップで購入。

白くて大きな袋に入ったシフォンケーキ。私はシフォンケーキが大好きで♪事前に調べたネット情報でも、モクモクファームのシフォンはすごく美味しいと評判だったので「絶対買うのだ!」と心に決めて行きましたw他にもイチゴやお豆腐のシフォンもあり、どちらにするか迷ったのですが、やっぱり最初はプレーンの「ジャージーミルクシフォン」ですよね~。

お家で袋を開けてみると、出てきたジャージーミルクシフォンの大きさにびっくり☆
直径20cm、高さは12cmくらいあるでしょうか?見てるだけで幸せ感MAX!

モクモクのシフォンは、三重県産の新鮮な卵の卵白、小麦(あやひかり)、牧場で育てたジャージー牛の新鮮な牛乳、てんさい糖、バターではなく、ナタネ油を使用しているそう。どれもカラダに優しい、安心な食材を使ってるんですね~。

さて、これをどうやって取りだすのか?ですが。

ジャージーミルクシフォンに付いていた、カードの説明書きを読んで、さっそく切ってみました。

スポンサーリンク

シフォンは驚くほどやわらかい!ふわふわだろうなぁ~とは思っていたけれど、ここまでとは!「ぎゃー、つぶれちゃう!」と、しばしシフォンと格闘(笑)

やっと、取り出せました!

正直、切りだすのに苦労しました(笑)が、このやわらかなシフォンはどんな味なのか、すごく期待値があがります☆

それでは、いざ実食!

まず、口にしてびっくり!シフォンのやわらかさの度合いが半端ナイ!
溶けるような舌触り。ムース、とまでは言いませんが、スフレに近いくらい。

そしてミルクの優しいふんわりとした香りが、口いっぱいに広がります。
バターを使っていないのが信じられないくらい。でも、バターを使っていないからこそ、さっぱりとした後味なんでしょうね~。

また、何か他にジャムやクリームなどを付けなくても、生地自体に甘さがあるので、それだけで充分美味しいんですよ~♪モクモクファームのスイーツってなんでこんなに美味しいの?どれを食べても美味しいです☆食べ過ぎで太るわ~。。。

こちらのジャージーミルクシフォンは通販「モクモクショップ」でも購入出来ます。正直、送料540円を払っても惜しくはない美味しさ。プレゼントなどにも喜ばれそう♪

ただこのシフォンは賞味期限が短く、出荷日を含め3日とあるので気を付けないといけないけど…それさえクリア出来るのであれば、オススメの逸品ですね♪

ネットでも購入出来るので、お出かけが難しい方はそちらでも味わえますよ~♪

モクモクファーム

三重県伊賀市西湯舟36

住所:三重県伊賀市西湯舟36

モクモク直販 https://www.moku-moku.com/ec/shop/top.php

スポンサーリンク

-スイーツ。

執筆者:

関連記事

京都女子旅おすすめ!ショコラベルアメール京都別邸

スポンサーリンク 先日三条通りをお散歩している途中で、行きたかったお店を発見! ベルアメール京都別邸外観 町家を改装したおしゃれなお店です♪ 赤い暖簾をくぐると和風のお庭があり、ガラス越しに店内の様子 …

ほうじ茶アイスが美味しい!丸久小山園西洞院店 

スポンサーリンク 朝夕が涼しくなってきて、京都は秋の訪れを感じ始めています。このところ秋雨前線?のせいか、近頃お天気が優れない日が多かったのですが、今日は風が心地よい晴れ。久々にお出掛けしてみました。 …

京都・北野天満宮の甘味と言えば長五郎餅!秀吉の愛した老舗和スイーツ長五郎餅本舗 

スポンサーリンク 北野天満宮での参拝後、和スイーツを堪能してきました♪ 長五郎餅です☆ 天正15(1587)年に開かれた北野大茶会の際に用いられたという、由緒正しき和スイーツ。400年以上の歴史があり …

ショコラだけじゃない!GODIVA 抹茶クッキー

スポンサーリンク 女子同士、お土産やお裾分け等の頂きものが多くて。その中でも美味しかったもの・印象的なもの・カワイイものをこちらでご紹介していきます。 今回は、先日お友達から頂いたスイーツ。 GODI …

Eggs ‘n Things(エッグスンシングス)京都四条店へ行ってきました♪

スポンサーリンク 今日は「Eggs ‘n Things(エッグスンシングス)京都四条店」へ行ってきました♪テレビや雑誌等で取り上げられる、あのホイップクリームがたっぷりのハワイアン・パンケ …