京都ゆるりさんぽ

京都のグルメ・スイーツ・お散歩エリアなど、京都の楽しいことを探しています。

スイーツ。

溶けるような舌触り!モクモクファームのジャージーミルクシフォン

投稿日:2016年4月3日 更新日:

スポンサーリンク


ジャージーミルクシフォン 価格:1,234円(税込)

モクモクファーム、入口にあるモクモクショップで購入。

白くて大きな袋に入ったシフォンケーキ。私はシフォンケーキが大好きで♪事前に調べたネット情報でも、モクモクファームのシフォンはすごく美味しいと評判だったので「絶対買うのだ!」と心に決めて行きましたw他にもイチゴやお豆腐のシフォンもあり、どちらにするか迷ったのですが、やっぱり最初はプレーンの「ジャージーミルクシフォン」ですよね~。

お家で袋を開けてみると、出てきたジャージーミルクシフォンの大きさにびっくり☆
直径20cm、高さは12cmくらいあるでしょうか?見てるだけで幸せ感MAX!

モクモクのシフォンは、三重県産の新鮮な卵の卵白、小麦(あやひかり)、牧場で育てたジャージー牛の新鮮な牛乳、てんさい糖、バターではなく、ナタネ油を使用しているそう。どれもカラダに優しい、安心な食材を使ってるんですね~。

さて、これをどうやって取りだすのか?ですが。

スポンサーリンク

ジャージーミルクシフォンに付いていた、カードの説明書きを読んで、さっそく切ってみました。

シフォンは驚くほどやわらかい!ふわふわだろうなぁ~とは思っていたけれど、ここまでとは!「ぎゃー、つぶれちゃう!」と、しばしシフォンと格闘(笑)

やっと、取り出せました!

正直、切りだすのに苦労しました(笑)が、このやわらかなシフォンはどんな味なのか、すごく期待値があがります☆

それでは、いざ実食!

まず、口にしてびっくり!シフォンのやわらかさの度合いが半端ナイ!
溶けるような舌触り。ムース、とまでは言いませんが、スフレに近いくらい。

そしてミルクの優しいふんわりとした香りが、口いっぱいに広がります。
バターを使っていないのが信じられないくらい。でも、バターを使っていないからこそ、さっぱりとした後味なんでしょうね~。

また、何か他にジャムやクリームなどを付けなくても、生地自体に甘さがあるので、それだけで充分美味しいんですよ~♪モクモクファームのスイーツってなんでこんなに美味しいの?どれを食べても美味しいです☆食べ過ぎで太るわ~。。。

こちらのジャージーミルクシフォンは通販「モクモクショップ」でも購入出来ます。正直、送料540円を払っても惜しくはない美味しさ。プレゼントなどにも喜ばれそう♪

ただこのシフォンは賞味期限が短く、出荷日を含め3日とあるので気を付けないといけないけど…それさえクリア出来るのであれば、オススメの逸品ですね♪

ネットでも購入出来るので、お出かけが難しい方はそちらでも味わえますよ~♪

モクモクファーム

三重県伊賀市西湯舟36

住所:三重県伊賀市西湯舟36

モクモク直販 https://www.moku-moku.com/ec/shop/top.php

スポンサーリンク

-スイーツ。

執筆者:

関連記事

クラブハリエ うめだ阪急限定のリーフパイミニが美味しい!

スポンサーリンク 友人からの頂き物☆クラブハリエ リーフパイミニ 『美味しいパイだから、食べてみて!』と頂きました~。で、食べてみて驚き!コレ、めっちゃ美味しいんですよ♪リーフパイは結構食べている方だ …

ロイズ 生チョコレート(オーレ)

スポンサーリンク 先日、お友達より頂いたスイーツ☆ロイズ 生チョコレート(オーレ)。 保冷ケースに入ってるから、何だろうって最初は思った(笑) 封を切ってみると、生チョコレート。なんだか久しぶり♪しか …

グルテンフリーが嬉しい!あんスイーツの専門店 都松庵(としょうあん)

スポンサーリンク 以前から気になっていた、あんスイーツの専門店。都松庵(としょうあん)さん。 小麦粉を使わないスイーツを揃えておられるとか。グルテンフリーが気になるこの頃。お店の存在がとても気になって …

アンティアンズ コトチカ京都店のプレッツェル

スポンサーリンク ※こちらの店舗は現在閉店しています。 プレッツェルって何?細めのプリッツみたいなお菓子?なんて全然知らなかった私。どんなものか興味津々でプレッツェルのお店「アンティアンズ コトチカ京 …

京都人にも大人気!行列必須 出町ふたば 豆餅

スポンサーリンク 暑い日が続きますが、みなさん体調は崩していませんか?適度な塩分と水分・糖質を摂って、京都の蒸し暑い夏を乗り切りたいところです。そんな夏にあっさりといただける、体にも優しい和スイーツを …