京都ゆるりさんぽ

京都のグルメ・スイーツ・お散歩エリアなど、京都の楽しいことを探しています。

スイーツ。 和スイーツ。

グルテンフリーが嬉しい!あんスイーツの専門店 都松庵(としょうあん)

投稿日:2015年7月5日 更新日:

スポンサーリンク

以前から気になっていた、あんスイーツの専門店。都松庵(としょうあん)さん。

小麦粉を使わないスイーツを揃えておられるとか。グルテンフリーが気になるこの頃。お店の存在がとても気になっていたんですよね~。ただ営業時間がAM10:00~PM6:30と、普段はなかなか足を運べず。今日はゆっくりとお店を目指して歩いてみました♪

お店は堀川三条を下がった西側、堀川通りに面したマンションの1Fにあります。世界遺産の二条城から徒歩5分くらいかな?カフェスペースもあるので、ちょこっと休憩にも使えそうなお店です。

店内は穏やかな雰囲気。餡を使った和スイーツがたくさん並んでいました。

「あんdeシュー」「あんぷりん」「あんロールケーキ」「ぜんざいショコラ」など、あんスイーツがいっぱい!どれも美味しそう~♪

スポンサーリンク

贈り物用に良いかな?と思ったのが、こちら。
「最中シリーズ」
丹波大納言100の最中用粒餡と、最中の種(皮)の缶詰。自分で最中を作れちゃうんです♪パリパリのできたて最中が楽しめる逸品だそうで。プレゼントにしたら喜ばれそうですね~☆

で、今回私が購入したのはこちら。
「抹茶生水羊羹¥220(税込)」と「あんdeけーき・ちーず¥290(税込)」

「抹茶生水羊羹」は白玉入りの水ようかん。さらりとした舌触りに、抹茶の苦みが爽やかなお味。甘すぎず、見た目も涼やかな、夏の和スイーツですね♪

「あんdeけーき・ちーず」は、見た目、完璧にチーズケーキなんですが、口にしてみると驚き!の「こし餡スイーツ」。しっとりとした舌触りに程よいチーズの風味が美味しいです。餡子なので後味も気になりません。少し小さめですが、食べ応えは十分にありますよ。とってもヘルシーな大人スイーツです♪

あと、気になったのがこちら。
「みやこの米どら¥120(税込)」
米粉を使用した生地はしっとり、もっちり。酒蒸し饅頭のような質感です。中に入っている餡はつぶ餡。あっさりしていて、とっても上品なお味です。

本当に小麦を使ってないの?と思えるほどの和スイーツたち。クリームが苦手な男性や小麦粉アレルギーがある方には、理想的なスイーツなんじゃないでしょうか?安心して食べられるスイーツは、手土産にしても喜ばれそうです☆

都松庵(としょうあん)

所在地:京都市中京区堀川三条下ル下八文字町709 都壱番舘三条堀川1F
時間:AM10:00~PM6:30
休日:水曜日

京都市中京区下八文字町709

スポンサーリンク

-スイーツ。, 和スイーツ。

執筆者:

関連記事

Eggs ‘n Things(エッグスンシングス)京都四条店へ行ってきました♪

スポンサーリンク 今日は「Eggs ‘n Things(エッグスンシングス)京都四条店」へ行ってきました♪テレビや雑誌等で取り上げられる、あのホイップクリームがたっぷりのハワイアン・パンケ …

HARBS(ハーブス)のタルトケーキ

スポンサーリンク 出産祝いを選びにお友達と大丸京都店へ。カワイイ子供服売場をいろいろと見て、ショップ店員さんと相談しながらのプレゼント選び。とってもカワイイ贈り物が出来ました♪ ひと段落ついて、ちょっ …

イタリアンジェラート caffellatte(カフェラッテ)

スポンサーリンク 先日、とっても美味しいジェラートのお店を見つけました♪ caffellatte(カフェラッテ)さん。 お店は阪急西院駅から西へ徒歩10分くらい。四条中学近くにあります。caffell …

京都・北野天満宮の甘味と言えば長五郎餅!秀吉の愛した老舗和スイーツ長五郎餅本舗 

スポンサーリンク 北野天満宮での参拝後、和スイーツを堪能してきました♪ 長五郎餅です☆ 天正15(1587)年に開かれた北野大茶会の際に用いられたという、由緒正しき和スイーツ。400年以上の歴史があり …

キットカット ショコラトリースペシャル

スポンサーリンク 【キットカットショコラトリースペシャル 抹茶&きなこ・ストロベリーメープル・梅】 ※現在店舗は閉店しております。 前回の記事キットカットショコラトリー大丸京都店がオープン!はこちらか …