京都ゆるりさんぽ

京都のグルメ・スイーツ・お散歩エリアなど、京都の楽しいことを探しています。

スイーツ。 和スイーツ。

新潟名物笹だんご&三角ちまき

投稿日:2015年7月12日 更新日:

スポンサーリンク

ここ最近、グルテンフリーのおやつが気になって仕方がない私。小麦アレルギーっていう訳ではないけれど、小麦粉の摂取を意識する事で、便秘体質が改善したという実感があります。さらに自然と5kgもダイエット出来ていたのが嬉しい☆

そんな中、こんなお菓子を頂きました♪

sasadango1越後名物笹だんご☆三角ちまき

新潟の名物だそうで、米粉で出来た和菓子。駅や道の駅、サービスエリアなどでも販売されているそう。給食にも出てくる学校もあるとか。米どころ北陸らしさを生かしたお菓子ですね♪

スポンサーリンク

笹をめくってみると、、、笹だんごはよもぎ団子のなかに粒あんが入っています。団子の生地は薄めで、少し塩味を感じるあっさりとした餡子がたっぷり入っています。笹の良い香りも風味豊かで良いです♪笹は殺菌効果が高いそうで、戦国時代に携帯食とされていたとか。

三角ちまきは、きな粉をかけていただきます。もっちりとした生地の粽。原料のお米の品質が直に伝わる和菓子だと思います。少し甘みを感じる粽は、きな粉とピッタリで美味しいです♪

なかなか頂けない貴重な和菓子。美味しく頂きました♪新潟に旅行に行ったなら、ひとつは味わってみたい和菓子ではないでしょうか?

スポンサーリンク

-スイーツ。, 和スイーツ。

執筆者:

関連記事

ショコラだけじゃない!GODIVA 抹茶クッキー

スポンサーリンク 女子同士、お土産やお裾分け等の頂きものが多くて。その中でも美味しかったもの・印象的なもの・カワイイものをこちらでご紹介していきます。 今回は、先日お友達から頂いたスイーツ。 GODI …

秋のゆるりさんぽ 白川をぶらり フレンチレストランやカフェを発見

スポンサーリンク 平安神宮を後にし、白川沿いをゆったりとぶらり歩き。緩やかな白川が流れる先は、華やかな祇園街。映画やドラマの舞台として登場する、巽橋(たつみ)橋も白川に掛かる橋なんですよ~。そんな白川 …

京都の手土産に 丸久小山園 ほうじ茶小倉かおりと抹茶フィナンシェ

スポンサーリンク 秋のゆっくりした時間に、お茶を楽しもうと思って。先日購入した丸久小山園の「ほうじ茶ポットバッグ・小倉かおり」と「抹茶フィナンシェ」を頂いてみました♪ 購入したお店は、以前ブログでもご …

SEVEN CAFE Donut(セブンカフェ ドーナツ) その3

スポンサーリンク 11月より販売されているSEVEN CAFE Donut(セブンカフェ ドーナツ)。当初は限定販売だったので、なかなか手に入らなかったんですが、今では近隣のセブンイレブンで購入する事 …

京都ならではの限定デリが味わえる!フランツ アンド エヴァンス ロンドン 京都・三条店

スポンサーリンク ※こちらの店舗は現在閉店しています。 友人からの紹介で訪れたデリカフェ「フランツ アンド エヴァンス ロンドン」 カフェオープンの10時半にも関わらず、既に20人以上の行列が出来てい …