京都ゆるりさんぽ

京都のグルメ・スイーツ・お散歩エリアなど、京都の楽しいことを探しています。

祇園祭。

京都・祇園祭 西利の祇園祭限定「夏の千枚漬」と鯖寿司

投稿日:2015年7月24日 更新日:

スポンサーリンク

今年の祇園祭は台風がやってきて、不安定なお天気で前祭を終えました。特に一番盛り上がる宵山の夜は、台風が接近しており雨風が強く、一部の山鉾では一旦解体して、翌日の巡行に備えたところもありました。こういった風景も記憶に残る祇園祭だったのではないでしょうか?

そんな中、めずらしいお漬物に出会いました♪

お漬物で有名な「西利」の「夏の千枚漬」¥1000(税抜)
四条室町の角のお店で臨時のお土産店があり、そちらで購入しました。

スポンサーリンク

パッケージも京都らしくて素敵だし、店頭の浴衣を着たお姉さんが「千枚漬は冬のモノ、夏に出る千枚漬は大変珍しいものですよ~」と言われてて。思わず買ってしまいました。

中身はこんな感じ。

内容量は110gと、けっこう少量です。貴重な夏の千枚漬ですものね~☆

外装に記載がありましが、祇園祭の14日~16日、17日の巡行の日限定で蔵出しされているそうです。真冬に漬けられた千枚漬を、真夏に頂けるのですから、本当に「粋で洒落たこころみ」です。お味は、夏向きにしてあるのか、冬に頂く千枚漬よりも浅漬けのように感じました。甘みが強く、美味しい☆贅沢な逸品です。

続いて、こちらは頂き物なのですが「鯖寿司」

竹笹に包まれていて、香りがとても良い鯖寿司。鯖の身も分厚く、しっかり酢でしめられてます。酢にリンゴが含まれているようでした。露店で食べていると、食べた量が解らなくなるので、こういったしっかりご飯ものがあると安心ですね~(笑)

季節感じるお品物が様々用意されている京都のまち。みなさんも京都にお立ち寄りの際は、限定の美味しいグルメを探されてはいかが?

スポンサーリンク

-祇園祭。

執筆者:

関連記事

祇園祭2018 歩行者天国の日程を確認して祇園祭を楽しもう!

スポンサーリンク 今年も祇園祭が始まります。今年も前祭・後祭と、鉾が立ち並ぶ時期が約二週間続きます。京都の街もこのお祭りの期間にもようやく慣れてきました。前後に分かれる事でまた違った楽しみ方も認識され …

祇園祭2014 釘を一切使わない鉾建てがスゴイ!

スポンサーリンク 台風の影響も少なく、お天気に見舞われた今日。続々と山鉾が建ち始めました! 長刀・函谷・菊水・鶏・月・放下鉾(なぎなた・かんこ・きくすい・にわとり・つき・ほうか)。それぞれ組み立てられ …

2015祇園祭 迫力ある巡行を見るには?御池新町通がおすすめスポット

スポンサーリンク 台風11号接近で祇園祭前祭の巡行が中止になる?当日のお天気をみて朝5時半に巡行を行うかどうかを決めることに。昔から雨天決行、大雨でも強行!と言われ、お天気に左右されて取りやめた事がほ …

祇園祭2017グルメ 塩バターキャラメルのロールケーキ串とカプチーノ氷

スポンサーリンク 今年も祇園祭の季節に! 美味しい飲食店が様々な出店を開いています。今回はそんな祇園祭グルメをご紹介したいと思います。 室町仏光寺上ル Bistro C(ビストロ・セー) 塩バターキャ …

2015祇園祭グルメ 出店と飲食店グルメ

スポンサーリンク 台風接近の宵山。どうなる事かと思っていましたが、日頃の行いも良かったのか(笑)偶然にも私が出歩く事になった19時頃には、一旦雨も止み、涼やかなお天気に。何だか嬉しい気分♪ 提灯やお飾 …