京都ゆるりさんぽ

京都のグルメ・スイーツ・お散歩エリアなど、京都の楽しいことを探しています。

祇園祭。

京都・祇園祭 西利の祇園祭限定「夏の千枚漬」と鯖寿司

投稿日:2015年7月24日 更新日:

スポンサーリンク

今年の祇園祭は台風がやってきて、不安定なお天気で前祭を終えました。特に一番盛り上がる宵山の夜は、台風が接近しており雨風が強く、一部の山鉾では一旦解体して、翌日の巡行に備えたところもありました。こういった風景も記憶に残る祇園祭だったのではないでしょうか?

そんな中、めずらしいお漬物に出会いました♪

お漬物で有名な「西利」の「夏の千枚漬」¥1000(税抜)
四条室町の角のお店で臨時のお土産店があり、そちらで購入しました。

スポンサーリンク

パッケージも京都らしくて素敵だし、店頭の浴衣を着たお姉さんが「千枚漬は冬のモノ、夏に出る千枚漬は大変珍しいものですよ~」と言われてて。思わず買ってしまいました。

中身はこんな感じ。

内容量は110gと、けっこう少量です。貴重な夏の千枚漬ですものね~☆

外装に記載がありましが、祇園祭の14日~16日、17日の巡行の日限定で蔵出しされているそうです。真冬に漬けられた千枚漬を、真夏に頂けるのですから、本当に「粋で洒落たこころみ」です。お味は、夏向きにしてあるのか、冬に頂く千枚漬よりも浅漬けのように感じました。甘みが強く、美味しい☆贅沢な逸品です。

続いて、こちらは頂き物なのですが「鯖寿司」

竹笹に包まれていて、香りがとても良い鯖寿司。鯖の身も分厚く、しっかり酢でしめられてます。酢にリンゴが含まれているようでした。露店で食べていると、食べた量が解らなくなるので、こういったしっかりご飯ものがあると安心ですね~(笑)

季節感じるお品物が様々用意されている京都のまち。みなさんも京都にお立ち寄りの際は、限定の美味しいグルメを探されてはいかが?

スポンサーリンク

-祇園祭。

執筆者:

関連記事

祇園祭2014 歩行者天国日程

スポンサーリンク アメリカで人気の旅行雑誌「トラベル+レジャー」で京都が人気観光都市ランキング一位となりました!京都人として嬉しいし、住んでいる事が誇らしく思えます♪ 今年の祇園祭は前祭・後祭と例年よ …

祇園祭2016先祭宵山グルメ 美山グルメ屋台 cafe OWLの鱧てんぷら

スポンサーリンク >祇園祭2016先祭宵山 亀屋良長白玉入りかき氷 いち鱧カツバーガー の続きです。 京都府南丹市美山のグルメ屋台 三井ガーデンホテル京都四条前にて行われている屋台です。今年まで開催さ …

祇園祭2014 後祭(あとまつり)大船鉾(おおふねほこ)に注目!

スポンサーリンク 今日、後祭(あとまつり)の「大船鉾(おおふねほこ)」を見てきました。後祭は全部で10基の山鉾のみの展示なので、観光客もそれほど多くないかな?と思っていたのですが、甘かった(笑)宵山と …

祇園祭2

今年も祇園祭グルメを楽しもう!行列に並んでも間違いなしのお店をご紹介!

スポンサーリンク いよいよ今週末は祇園祭の宵山!歩行者天国や露店が楽しみな方が多いのでは?そこで毎年祇園祭グルメを楽しんできた私がお気に入りのお店をご紹介!教えちゃうと更に人気が出ちゃうかも・・・ 膳 …

祇園祭2015 歩行者天国 日程を確認してスムーズに祇園祭を楽しもう

スポンサーリンク 今年も祇園祭が始まります☆ お天気もそれを知ってか知らずか?いつもどおりの蒸し暑い気候になって来ました。今年は涼しい祇園祭を楽しめるかしら?と期待していたんですけどね(笑)やっぱり蒸 …