京都ゆるりさんぽ

京都のグルメ・スイーツ・お散歩エリアなど、京都の楽しいことを探しています。

祇園祭。

祇園祭2016先祭宵山グルメ 亀屋良長白玉入りかき氷 いち鱧カツバーガー

投稿日:2016年7月20日 更新日:

スポンサーリンク

例年の蒸し暑さと違い、過ごしやすかった今年の祇園祭。グルメを楽しむにも最適な宵山でしたね。ですが宵山にもなると、さすがに客足が多く、細い通りでは人の波が。そんな中でしたが昨年から楽しみにしていたお店を何軒か廻る事が出来ました。その一部をご紹介しますね♪

亀屋良長の白玉入りかき氷

亀屋良長 宇治金時

夏の風物詩、かき氷。露店でもいろんな種類がありますが、老舗和菓子店のかき氷を食べてみたくて。今年は亀屋良長さんの白玉入りかき氷を食べに行きました。夜21時半を過ぎているのに店頭には行列が。並ぶこと20~30分。私がオーダーしたのは宇治金時(¥700)、お連れさんは抹茶ミルク(¥700)。濃いめの抹茶シロップと添えられた丹波大納言小豆はあっさりとした上品な甘さ。お連れさんの抹茶ミルクは同じ濃いめの抹茶シロップに練乳がけで、私のあっさりとしたかき氷と違い甘さを感じました。氷の内側にはモチモチの白玉が入っていて。さすが和菓子屋さん。柔らかな白玉の食感が抹茶氷とマッチしていて美味しかったです♪来年もきっと並んで食べるかも~☆

スポンサーリンク

亀屋良長 本店

住所:京都府京都市下京区四条通油小路西入柏屋町17-19

京都府京都市下京区四条通油小路西入柏屋町17-19
 

「酒菜食房いち」の鱧かつバーガー500円

酒菜食房いち 鱧かつバーガー

京料理「たん熊北店」で修行したご主人が営む和食料理のお店「酒菜食房いち」。ランチでも何度か訪れているお店です。先日朝日放送「おはよう朝日」でも紹介されていました。はみ出てきそうな鱧カツ50gはサックサク。しば漬けの京風タルタルソースとトマト、進々堂のバンズが美味しい。フィッシュ系バーガーに比べるとあっさりめですが、直径10センチほどあるので食べ応えがあります。こちらの鱧かつバーガーは後祭の21~23日にも販売されているので、食べてみたい方はもう一度チャンスがありますよ☆

酒菜食房いち (しゅさいしょくぼういち)

住所:京都府京都市中京区新町通四条上ル小結棚町431 ヴォールヴォラン 1F

京都市中京区小結棚町431

祇園祭2016先祭宵山グルメ 美山グルメ屋台 cafe OWLの鱧てんぷらへ続きます。

スポンサーリンク

-祇園祭。

執筆者:

関連記事

京都・祇園祭 西利の祇園祭限定「夏の千枚漬」と鯖寿司

スポンサーリンク 今年の祇園祭は台風がやってきて、不安定なお天気で前祭を終えました。特に一番盛り上がる宵山の夜は、台風が接近しており雨風が強く、一部の山鉾では一旦解体して、翌日の巡行に備えたところもあ …

祇園祭で人気のぜぜかんぽっちり「しみだれ豚まん」販売開始はいつから?時間は?

スポンサーリンク 毎年恒例のぜぜかんぽっちり「しみだれ豚まん」。行列必須の祇園祭限定グルメでとっても人気。もうこれは味わうしかないでしょ! そんな「しみだれ豚まん」の販売日時が解りましたのでお知らせで …

2015祇園祭 迫力ある巡行を見るには?御池新町通がおすすめスポット

スポンサーリンク 台風11号接近で祇園祭前祭の巡行が中止になる?当日のお天気をみて朝5時半に巡行を行うかどうかを決めることに。昔から雨天決行、大雨でも強行!と言われ、お天気に左右されて取りやめた事がほ …

祇園祭2018 歩行者天国の日程を確認して祇園祭を楽しもう!

スポンサーリンク 今年も祇園祭が始まります。今年も前祭・後祭と、鉾が立ち並ぶ時期が約二週間続きます。京都の街もこのお祭りの期間にもようやく慣れてきました。前後に分かれる事でまた違った楽しみ方も認識され …

祇園祭2014 巡行・前祭(さきまつり)が終わって

スポンサーリンク 祇園祭、巡行当日。今日はとってもお天気が良くて、巡行日和でしたね♪朝早くから、多くの方が歩道に集まっていました。当然、交通規制も行われているわけで。一年でこの日だけは、早め早めに行動 …