京都ゆるりさんぽ

京都のグルメ・スイーツ・お散歩エリアなど、京都の楽しいことを探しています。

ちょっと京都。

金運UP!御金神社(みかねじんじゃ)参拝は早朝がオススメ!

投稿日:2014年4月30日 更新日:

スポンサーリンク

京都の旅と言えば、清水寺などの世界遺産を巡られる方が多いかな?そういった、誰もが一度、足を運ぶ有名神社も良いのですが、少し落ち着いた神社を巡るのも、なかなか神秘的で良いですよ♪

京都には、街中の風景に馴染んだ神社が多くあるんです。縁結びや商売繁盛など、様々なご利益がある中でも、大変珍しいご利益をお持ちの神社をご紹介しますね☆

金運の神様
御金神社1

最近、テレビ等のメディアでよく紹介されている神社「御金神社」(みかねじんじゃ)は金運の神様なんです。鉱山や鉱山資源の金属全般をつかさどる金山毘古命(かなやまひこのみこと)がご祭神。お金に関わる神様で資産運用や証券取引、商売繁盛、金運アップ(宝くじ当選)の為に、参拝に来られる方が多い神社です。

御金神社2

小さなお社ですが、金色に輝く鳥居がとても印象的です。神社がある場所は西洞院通り。マンションや住宅に囲まれた静かな場所に神社があります。

御金神社3

スポンサーリンク

私は朝のウォーキングの途中にこの神社に出逢いました。まず金色の鳥居に驚き!今までこのような鳥居を見たことが無かったですし、お金の神様と言えば恵比寿様と思っていましたから。神社の前に案内板があり、それを読んで、早速足を踏み入れました。

御金神社4

早朝がオススメ
早朝の参拝は、とても神聖な気がして清々しいです。観光の方が来られると、少し並んで参拝することになるので、朝の早い時間がオススメです。ただ御神籤やお守り等の購入をお考えの方は、もう少し後でのほうが良いかも。

 

境内で目につくのは絵馬。
御金神社5

様々な願いごとが書かれています。「仕事がうまく行きますように」「借金返済」とか。あと「宝くじ当選しました、ありがとうございました。」なんてお礼の言葉も。御金さんパワーがスゴイです!

よく聞かれるのですが神様にはお願いするのではなく、日頃の感謝の気持ちをお伝えする方が良いらしいです♪何事も謙虚な心でいたいですね。

御金神社(みかねじんじゃ)

京都府京都市中京区西洞院通御池上ル押西洞院町

スポンサーリンク

-ちょっと京都。
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

京都の桜 南禅寺・インクライン

スポンサーリンク 毎年桜の季節には京都の名所を巡っています。四条木屋町の桜や祇園界の桜、哲学の道など京都のまちを散策するなど。忘れないようここにも記録しておきます。 今年は南禅寺・インクラインを散策し …

四条烏丸にコストコの再販店 コスマート京都がオープンするみたい!

スポンサーリンク 明日から祇園祭が始まる7月です!京都の街、特に烏丸周辺では祇園祭の準備が進められており、お店やアーケードのディスプレイが祇園祭仕様に変わったり、鉾町周辺ではお囃子の練習の音が聞こえて …

秋のゆるりさんぽ 宇治・平等院鳳凰堂と「ますだ茶舗」挽き立て抹茶のソフトクリーム

スポンサーリンク 朝夕、肌寒くなってきましたね。いよいよ秋本番。紅葉にはまだ早いけど、宇治方面へお出掛けしてみました。 今回は京阪電車を利用。宇治方面へ向かうのは学生の時以来で。正直、宇治駅の変貌ぶり …

京町家で仙台七夕祭りと花嫁衣装の展示会

スポンサーリンク 旧暦の七夕、光のイベント「京の七夕」へお出掛け。その途中に素敵な出会いがありました。 「京の七夕」へ向かう途中、何気なく堀川通りを歩いていたら、珍しい七夕飾りが目に留まりました。 「 …

ロイヤルメリー4

京丹後の旅へ その3♪ 京丹後・グルメショッピング

スポンサーリンク 昨年ですが、京丹後地方を旅してきました。車でキレイな海辺をドライブ。日本夕日100選に選ばれた「夕日が浦」で美味しい食事と温泉を堪能☆とっても楽しかったのでオススメですよ♪ ●京丹後 …