京都ゆるりさんぽ

京都のグルメ・スイーツ・お散歩エリアなど、京都の楽しいことを探しています。

ちょっと京都。

金運UP!御金神社(みかねじんじゃ)参拝は早朝がオススメ!

投稿日:2014年4月30日 更新日:

スポンサーリンク

京都の旅と言えば、清水寺などの世界遺産を巡られる方が多いかな?そういった、誰もが一度、足を運ぶ有名神社も良いのですが、少し落ち着いた神社を巡るのも、なかなか神秘的で良いですよ♪

京都には、街中の風景に馴染んだ神社が多くあるんです。縁結びや商売繁盛など、様々なご利益がある中でも、大変珍しいご利益をお持ちの神社をご紹介しますね☆

金運の神様
御金神社1

最近、テレビ等のメディアでよく紹介されている神社「御金神社」(みかねじんじゃ)は金運の神様なんです。鉱山や鉱山資源の金属全般をつかさどる金山毘古命(かなやまひこのみこと)がご祭神。お金に関わる神様で資産運用や証券取引、商売繁盛、金運アップ(宝くじ当選)の為に、参拝に来られる方が多い神社です。

御金神社2

小さなお社ですが、金色に輝く鳥居がとても印象的です。神社がある場所は西洞院通り。マンションや住宅に囲まれた静かな場所に神社があります。

御金神社3

スポンサーリンク

私は朝のウォーキングの途中にこの神社に出逢いました。まず金色の鳥居に驚き!今までこのような鳥居を見たことが無かったですし、お金の神様と言えば恵比寿様と思っていましたから。神社の前に案内板があり、それを読んで、早速足を踏み入れました。

御金神社4

早朝がオススメ
早朝の参拝は、とても神聖な気がして清々しいです。観光の方が来られると、少し並んで参拝することになるので、朝の早い時間がオススメです。ただ御神籤やお守り等の購入をお考えの方は、もう少し後でのほうが良いかも。

 

境内で目につくのは絵馬。
御金神社5

様々な願いごとが書かれています。「仕事がうまく行きますように」「借金返済」とか。あと「宝くじ当選しました、ありがとうございました。」なんてお礼の言葉も。御金さんパワーがスゴイです!

よく聞かれるのですが神様にはお願いするのではなく、日頃の感謝の気持ちをお伝えする方が良いらしいです♪何事も謙虚な心でいたいですね。

御金神社(みかねじんじゃ)

京都府京都市中京区西洞院通御池上ル押西洞院町

スポンサーリンク

-ちょっと京都。
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

京の七夕2014 二条城 プロジェクションマッピング「荘厳なるあかり」

スポンサーリンク 「京の七夕」堀川会場を約1時間程散策し、徒歩で元離宮二条城へ向かいました。蒸し暑さは少しおさまって、夜風が少しだけ涼しさを感じさせてくれます。 堀川会場をゆっくり散策していたせいか、 …

笠松公園3

京丹後の旅へ その1♪ 天橋立・お菓子の館はしだて

スポンサーリンク 6月に入って、日中熱くなってきましたね。全国的にも、梅雨入りするところが増えてきて。夏がどんどん近付いています♪ 夏と言えば、旅行ですよね~!!そんな夏の旅行に、京丹後地方はいかがで …

秋の貴船お散歩 その2 貴船もみじ灯籠と水占みくじ

スポンサーリンク 秋の貴船。展望電車「きらら号」に乗って紅葉を楽しみ、「貴船もみじ灯籠」「貴船神社」をお散歩♪京都に来られる方へ、少しでもお役に立てれば幸いです☆ 秋の貴船お散歩 その1へは下記からど …

秋の嵐山お散歩 その3 宝厳院

スポンサーリンク 秋の嵐山お散歩 その3です☆昨年2013.11.22、私が訪れた「秋の嵐山お散歩」をUP♪京都に来られる方へ、少しでもお役に立てれば幸いです☆ 秋の嵐山お散歩 その1、その2へ下記か …

おうすの里「献上梅」「京一輪(きょういちりん)」&梅さらり

スポンサーリンク おうすの里「京一輪(きょういちりん)HPより」 以前、秋のゆるりさんぽで訪問したお店「おうすの里」。四条祇園界隈にある、梅干しやお漬物、お酒やジュースなど梅製品を取り揃えたお店です。 …