京都ゆるりさんぽ

京都のグルメ・スイーツ・お散歩エリアなど、京都の楽しいことを探しています。

ゆるりごと。

「所さんの目がテン!」節約買い物術で賢く

投稿日:2014年4月22日 更新日:

スポンサーリンク


4月からの消費増税。これまでの日常よりも多く払ってるなぁとしみじみ感じ始めた今日この頃。ちょっとでも節約しなきゃと考えていた私にピッタリの情報が!

日曜日の朝に放送している「所さんの目がテン!」。いつも私の気になるコトを調べてくれる番組です。
消費者心理に詳しい専門家によると人は自分が使った金額を把握していないコトが多いらしいです。無駄な出費ならないように「いくら使ったか?」それを認識することで節約に繋がるそう。ではその為に何をするか?ですが・・・

実験①レコーディングショピング!
先頃流行したレコーディングダイエットと同じ要領でお買いものを毎日記録していくレコーディングショッピング。ですがノート等に日々記録するのは大変。それを手軽にするために携帯電話でレシートを撮影していくんです!撮影する時はレシートの金額を声に出しながら。

すると不思議!実験に参加していた方たちが小額ですが節約出来ていたんです。

何気なく買っていたお菓子やお買い得商品を買わなくなったり、商品の内容量を見ながらどっちがお得か?なんて比較まで始めるように。小さな変化ですが金額をはっきりと意識しているんですね。
買い物を記録してどれだけ使ったかを把握し、遣い過ぎに気付く。そうすることで節約の意識が生まれるそうです。確かに意識改革されそう!

スポンサーリンク

実験②限定商品の卵を大量買い
数量期間限定。今しか無い、他では無いという魅力に吸い寄せられる人も多いはず。今回は卵の値札に「限定100個パック」と書いて実験。すると卵なのにまとめ買いをする人が続出。買い物かごに続々と卵が入っていきます。何パックでも良いとつい多めに買ってしまう様子。卵を10パックも買って何に使うのか?疑問だけど。

これは「コモディティ理論」というそうで、限定という言葉は手に入れにくい商品であるという感覚を持たせ、購買意欲を引き揚げて心理的魅力度をUPさせるようです。ついつい買っちゃうのもコレなんですね。気をつけなきゃ~!

実験③ポイントカードはお得?
たくさんお財布に入っているポイントカード。街頭インタビューでは一人平均12.5枚。お財布パンパンの人も。そこで回転すしの店舗にてポイントカードの実験。10皿食べるとポイント付与というサービスを行うと無意識のうちに皆さん10皿単位で食べていました。普段のポイント付与が無い状態だと平均7皿程度なんですが・・・一日の統計結果は一人当たり0.5皿多く食べるという結果でした。

このような現象は目標に向かって動く心理「ゴールフレーミング」といい、一見お得に思えるポイントカードですが上手く使わないと逆に出費が増える状態に。ポイント付与の為に追加購入したり、まとめ注文することによって割引を受けようとしてしまう。お得感覚って楽しいですよね。何故か達成感があったりして。今後は出費が多くならないように気をつけたいなと思います。

消費増税で無駄遣いを改めていこうと感じていた時に、こうして教えてくれる番組って助かりますね。ただ節約ばかりの生活は私にはストレスになってしまうので、ほどほどに参考にしたいなと思います。そして頑張って日々節約できた暁には旅行に行けるようにしたいな♪今日からゆるっとがんばろうっと。

スポンサーリンク

-ゆるりごと。
-, , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ウラバラス ~この愛こそ、副音声。

スポンサーリンク お久しぶりのブログ更新。実はここ最近風邪をひいて体調が良くなくて・・・。更新もままならず。気が付けば2週間くらい放置してしまってたかも!なのに久々更新でドラマのお話?って感じですが、 …

腰痛だと思っていたら。その1

スポンサーリンク お久しぶりです。だんだん春に近づいて、夕暮れ時も日の明るさを感じる今日この頃。この時期って体調を崩しやすいのでしょうか?先日の風邪から一ヶ月。また体調を崩してしまいました。 思い返せ …

親知らずの抜歯記録1 抜歯を決意~口腔外科予約

スポンサーリンク 親知らずの抜歯経過等を備忘録代わりに、書き残すことにしました。もうひとつ残った親知らずを今後抜く可能性もあるかもしれないし、忘れちゃいそうなので。 参考程度にご覧いただければと思いま …

金スマで放送 良かれと思って実践していた食生活は逆だった!53万部ベストセラー医者が教える正しい食べ方を知ろう!その2

スポンサーリンク 金スマで放送 良かれと思って実践していた食生活は逆だった!53万部ベストセラー医者が教える正しい食べ方を知ろう!その1へ 6月22日、金スマで放送されていた内容です。これまでに20万 …

親知らずの抜歯記録4 抜糸~経過

スポンサーリンク これまでの経過をご覧になりたい方は下記へどうぞ☆ ●抜歯を決意~口腔外科予約  親知らずの抜歯記録1 ●抜歯当日~抜歯~帰宅まで  親知らずの抜歯記録2 ●抜歯後~6日目まで     …